翻訳と辞書
Words near each other
・ 山代温泉
・ 山代源三圓
・ 山代源六囲
・ 山代町
・ 山代町 (石川県)
・ 山代立岩中継局
・ 山代軌道
・ 山代駅
・ 山仲剛太
・ 山伏
山伏 (赤石山脈)
・ 山伏バイパス
・ 山伏信仰
・ 山伏峠
・ 山伏峠 (伊豆)
・ 山伏峠 (山梨県)
・ 山伏峠 (静岡・山梨県境)
・ 山伏峠 (静岡県・山梨県)
・ 山伏峠インターチェンジ
・ 山伏峠石仏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山伏 (赤石山脈) : ミニ英和和英辞書
山伏 (赤石山脈)[やんぶし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山伏 : [やまぶし]
 【名詞】 1. mountain priest 2. itinerant Buddhist monk
: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
石山 : [いしやま]
 (n) a stony mountain
山脈 : [さんみゃく, やまなみ]
 (n) mountain range
: [みゃく]
 【名詞】 1. pulse 

山伏 (赤石山脈) : ウィキペディア日本語版
山伏 (赤石山脈)[やんぶし]

山伏(やんぶし)は、山梨県南巨摩郡早川町静岡県静岡市葵区との境にある山である。赤石山脈白峰南嶺に続く山で、同嶺の最南の2,000m峰であり、安倍川流域の最高峰でもある。標高2,014m。
山頂は開けており、荒川岳赤石岳聖岳上河内岳光岳笊ヶ岳といった南アルプス南部の峰々や富士山身延山地の山々などが望める。山伏岳と呼ばれることもある。
井川雨畑林道山伏峠からのアクセスが良好である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山伏 (赤石山脈)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.